目次
✅ お客様へヒアリングする主な事項
申請可否の判断や、必要書類の準備をスムーズにするために、以下の点を確認します:
1. 事業者情報
- 法人か個人事業主か
- 業種・業態(※中小企業要件に該当するか判断するため)
- 所在地・従業員数
- 設立年月日
- 資本金(法人の場合)
2. 直近の経営状況
- 売上や利益の推移
- 経理体制(会計ソフトの有無、インボイス制度への対応状況)
- 決算期や確定申告の内容
3. 導入予定のITツールの内容
- 導入したいITツールの種類(例:会計、EC、POSレジなど)
- 目的(業務効率化、非対面対応、販売強化など)
- 提供事業者(IT導入支援事業者)は決まっているか?
- ツールの見積額や導入スケジュール
4. gBizIDプライムの取得状況
- gBizIDプライムアカウントの取得有無(申請に必須)
- 未取得の場合、申請代行も含めてサポート可能か確認
📄 お客様にご用意いただく主な書類・情報
申請書類作成や補助金交付手続きに必要なものです:
【企業情報関連】
- 履歴事項全部証明書(法人)/開業届(個人)
- 印鑑証明書(法人代表者)
- 所得税または法人税の確定申告書(直近1期分)
- 決算報告書(損益計算書・貸借対照表)
【口座情報】
- 補助金を振り込むための通帳コピー(金融機関名、口座番号、名義)
【導入ITツール関連】
- 導入予定のITツールの見積書(IT導入支援事業者発行)
- IT導入支援事業者との契約書(または契約予定の確認書類)
【電子申請関連】
- gBizIDプライムのアカウント情報
- セキュリティアクション宣言(自己宣言レベル「一つ星」以上)
💡ポイント
- 補助金申請はIT導入支援事業者との連携が必須です。まずは導入ツールが「IT導入補助金対象製品」か確認しましょう。
- お客様には早めのgBizID取得を案内してください(郵送認証があるため数日かかります)。
- 一部の枠ではクラウド利用料(最大2年分)も補助対象になります。
📋 IT導入補助金 ヒアリングシート(行政書士用)
【1】基本情報
質問内容 | 回答欄 |
---|---|
事業者名 | |
代表者氏名 | |
法人 / 個人事業主 | □ 法人 □ 個人事業主 |
所在地 | |
業種(主な事業内容) | |
従業員数 | 名 |
設立年月日(または開業日) | |
資本金(法人の場合) | 万円 |
【2】経営状況と目的
質問内容 | 回答欄 |
---|---|
売上の状況(直近2年) | |
利益の状況 | |
経理処理の方法(ソフト等) | |
ITツール導入の目的(複数可) | □ 業務効率化 □ 非対面化 □ 売上向上 □ インボイス対応 □ その他:________ |
【3】ITツール導入内容
質問内容 | 回答欄 |
---|---|
導入予定のITツール名 | |
ツールの機能 | □ 会計 □ 決済 □ EC □ 顧客管理 □ 予約管理 □ POSレジ □ その他:________ |
IT導入支援事業者は決定済み? | □ はい □ いいえ(紹介希望) |
見積書は取得済みか? | □ はい □ いいえ |
【4】申請準備状況
項目 | 状況 | 備考 |
---|---|---|
gBizIDプライム | □ 取得済み □ 申請中 □ 未取得(申請予定) | |
セキュリティアクション宣言(一つ星) | □ 宣言済み □ 未宣言 | |
必要書類の用意状況 | □ 確定申告書(直近1年分) □ 決算書 □ 通帳コピー □ 履歴事項全部証明書または開業届 |
✅ お客様にご用意いただくチェックリスト
必要書類・情報 | 提出状況 |
---|---|
□ 履歴事項全部証明書(法人) or 開業届(個人) | □ 済 □ 未 |
□ 確定申告書 or 決算書(直近1年分) | □ 済 □ 未 |
□ 通帳の写し(補助金振込口座) | □ 済 □ 未 |
□ 印鑑証明書(法人の場合) | □ 済 □ 未 |
□ ITツールの見積書(IT導入支援事業者発行) | □ 済 □ 未 |
□ 契約書(支援事業者と)※契約予定でも可 | □ 済 □ 未 |
□ gBizIDプライムのID・PW情報 | □ 済 □ 未 |
□ セキュリティアクションの宣言証明 | □ 済 □ 未 |